SSブログ

秋の相模六社めぐりⅡ [相模六社めぐり]

先日の相模六社めぐりの続きに行ってきました。
今日は三之宮・比々多(ひびた)神社、総社・六所(ろくしょ)神社です。
PA161650.JPG
先ずは、比々多神社へ。小田急線で伊勢原駅まで移動。駅からバスと徒歩で移動。
御神田があります。お米も実って、かかしちゃんが、いい感じに見えたのでパチッ。

PA161634.JPG
比々多神社です。今日も心を込めてお参り。
PA161635.JPG
この辺り一体は、縄文から古墳時代にかけての出土品が多くあるとのことです。
何となく、そんな雰囲気のする場所です。

PA161644.JPG
小さいながらもストーンサークルがあります。
PA161641.JPG
伊勢原市指定史跡・下谷戸縄文遺跡 環状列石及び住居跡(昭和44年2月27日指定)
東名高速道路敷地内で発見され工事に先立って発掘されたとのこと。
現地保存が難しいことから関係者の熱意により、昭和42年5月13日当地へ移築、復元された
とあります。
 
PA161648.JPG
カモさん達もサークル状になっていました・・・

小さいけど出土品の博物館もありました。
(写真はありません。たぶん撮影禁止だったと思います)
勾玉や太刀など今見ても、素敵で、優れた技術だなって想いました。

比々多神社にお礼を云って、六所神社へ。小田原までもどって、JR東海道線で二宮駅まで。
駅から歩くこと20分くらいかな。

PA161651.JPG
六所神社です。立派なしめ縄です。こちらでも心を込めてお参り。

PA161653.JPG
神社の裏の公園から。素敵な場所です。これで六社すべてお参りしました。

六社はこれで全部ですが、ここまで来たら、神揃(かみそろい)山にも行ってきました。
歩くと六所神社から25分くらいかな。
(途中、お祭りの時に六社のお神輿が揃うという、国府祭(こうのまち)大矢場祭場に寄りました)


PA161656.JPG
国府祭(こうのまち)大矢場祭場。お祭りの時にお神輿がここの定位置に揃うらしい。
高天原とも呼ばれていたらしい。
お祭は5月。

PA161657.JPG
そして、ここが神揃山。六社の神社の石柱と神体石があります。この配置は謎みたい?

PA161658.JPG
こんな感じで、各神社、石柱と神体石があります。
今日は草が生い茂っていて分りづらいけど、こんな神揃山もいい感じかな。
PA161659.JPG

PA161660.JPG
三之宮、比々多神社だけ離れています。何となく、そんな感じのする神社かな?

いい感じの風が吹いていました。しばらく、ここで、風を感じていました。
今年もすべてお参りできたことに感謝して、帰ることにしました。

*前回、行った神揃山の記事です。神体石と石柱がよく写っているので、よろしかったら、どうぞ。
http://kokoronopastel.blog.so-net.ne.jp/2011-06-07

とっても素敵な一日に感謝です。

たくさんの人にやさしい光がふりそそぎますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
   
人気ブログランキングへ
  ↑
押して頂けるとうれしいです。感謝です。今日も心を込めて、お届けさせていただきます。
たくさんの素敵なブログがあります。

いつも、ご覧いただきありがとうございます。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

海から三ツ岩を眺めて合体 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。