SSブログ

吾妻神社の由来~オトタチバナヒメノミコトについて~ [吾妻山]

昨日の吾妻神社についてです。
お参りに行くと自由にお持ち帰りできます。素敵なイラスト入りの説明書きです。
yurai.jpg
縁結びの神様だそうです。皆様とのご縁に感謝です。
(お手数ですがクリックして大きくしてご覧ください。画像非公開表示がでても、黄色の2月の部分をクリックすれば見れると思います。すみません。使い方がよくわからないところがありまして。)

すみません、由来について見ずらいかもしれないので、直接記載しました。
吾妻神社の由来
吾妻神社は、二宮町吾妻山の山頂(標高百三十六m)にある神社で、創建は、第12代 景行天皇の時代と伝えられております。皇子である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が三浦半島の走水から上総の国に船で渡る時、突然荒波に遭い、妃である弟橘媛命(オトタチバナヒメノミコト)が身代わりとなって海に身を投げられ波浪を静めたと伝えられております。後に今の梅沢の海岸に妃の櫛が流れ着き、その櫛を埋めて御陵を造ったことから、この地域を埋澤と呼び、現在は梅沢町内の氏神様となっております。また、命の小袖が浜辺に漂着し、これを山頂に祭ったと伝えられており、この辺りの海浜を、袖ケ浦海岸と呼ばれています。吾妻神社の主神は弟橘媛命で【縁結びの神様】として有名です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。