SSブログ

源義経公を訪ねて~藤沢、白旗神社~ [歴史・史跡探訪]

今日は、藤沢にある、白旗神社へ源義経公を訪ねて、お参りに行ってきました。
2013_0419_121653-CIMG2614.JPG
素敵な神社でした。
なんとなく寒川神社と似てるなって感じました(やっぱり関係はありました)。

神社について~神社HP~

御祭神
天照皇大神 あまてらすおおみかみ
大国主命  おおくにぬしのみこと
大山祇命  おおやまつみのみこと
国狭槌命  くにさつちのみこと
日本武尊  やまとたけるのみこと

白旗神社がいつごろできたのかは定かではありませんが、鎌倉時代より以前から、相模国(神奈川県あたり)にある寒川神社の神様・寒川比古命をお祀りして、同じ名前の寒川神社と呼ばれていました。
文治5年(1189)閏4月30日、源義経公は兄源頼朝から怒りをかい、追い詰められ、奥州(岩手県)平泉の衣川館において自害されました。その首は奥州から新田冠者高平(にったかじゃたかひら)という者によって鎌倉に送られました。高平が、腰越の宿(鎌倉市)に到着すると、そこで和田義盛・梶原景時によって義経かどうか確認されました。伝承では、弁慶の首も同時に送られ、夜の間に二つの首は、白旗川を上り、この地に辿り着いたといわれています。

このことを頼朝に伝えると、白旗が源氏の旗であったことから、白旗明神としてこの神社に祀るようにと指示しました。こうして義経公を神様として祀ることとなり、のちに白旗神社と呼ばれるようになりました。弁慶の首は、白旗神社のそばに八王子社として祀られることになりました。


2013_0419_121807-CIMG2615.JPG

2013_0419_122535-CIMG2616.JPG
真ん中の太陽に輝く金色の光が眩しくて。

2013_0419_123129-CIMG2619.JPG
義経公に心を込めてお礼とお参りを。時代を繋いでくださってありがとうございます。感謝。

2013_0419_123238-CIMG2620.JPG
青空がきれいだったので、もう一枚。
このあと、感謝の気持ちで辺りをお散歩して帰りました(今日はもう一つあります。帰りに大磯で下りて高来≪たかく≫神社にいきました)。

今日は素敵なことがありました。小田急線藤沢本町駅に降りて、看板の地図に伊勢山公園というのを見つけて気になって行ってみました。坂に惹かれ登ったら桜の名所の公園でした。
何となく名前から、ここは神社かお寺さんがあったのかなって感じて(軍人さんの慰霊碑があったり、江ノ島が見える展望台があったり)、いつもの感覚でお参りをして、辺りをお散歩していたら、急につむじ風が起こって、桜の花びらが、舞いあがり、桜吹雪と一緒になって、ピンクのカーテンに包まれた感じになりました。とっても嬉しかったです。感謝。

たくさんの人にやさしい光がふりそそぎますように。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

PANSY

この神社にはお参りしたことがあります・・
すぐ近くの藤沢市民病院にお見舞いに行った際に立ち寄りました・・

高麗山・・とても惹かれます・・=*^-^*=

明日も素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪Thanks!!

by PANSY (2012-04-24 21:06) 

彩雲

PANSYさん、ありがとうです。
最近は、どうも、源氏ゆかりの地に惹かれるみたいです。
高麗山は、歩いていると、修験者さんになったように感じます。
(結構、急な山道だけど、なぜか登りたくなります)
とっても力強さを感じる場所です。
時々、この山道をとっても歩きたくなります。
感謝。



by 彩雲 (2012-04-25 02:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

高野の祈り釈迦堂の風 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。