SSブログ
歴史・史跡探訪 ブログトップ
- | 次の10件

祈りの街 鎌倉~part1~ [歴史・史跡探訪]

今日は鎌倉の大仏さんに会いたくて出かけたら、日蓮さんに関する場所も目に入ってきたので、気の向くまま、足の向くまま、歩いてみました。盛りだくさんになったので、PRAT1、PART2に分けて載せることにしました。PART1は鎌倉大仏がある高徳院と桜のきれいな光則寺です。
kamakura1.JPG
まずは、鎌倉、高徳院の大仏さんです。きょうもたくさんの人で賑わっていました。心を込めて、お参りしてきました。江ノ電 長谷駅下車徒歩10分程です。
 
kamakura2.JPG
大仏さんのちょうど後ろの方にある観音様がいらっしゃるところです。柵の外からの拝観となります。なぜか、この場所だけ桜がきれいにさいていました。気持ちがよいので、しばらくここで座っていました。
kamakura3.JPG
kamakura4.JPG
以前は、観音様がもっと近くでみれたような気がするのですが・・・。金色に輝いていて、とってもきれいだったんだけどな。ここが、好きだったので、近くで見たかったな。

kamakura5.JPG
みんなここで、立ち止まっていました。

kamakura6.JPG
みなさんに、たくさんの光が届きますように。

それから、次は光則寺です。大仏さんのところに行く途中に日蓮さんに関係するお寺さんだという案内が気になったので行ってみました。
kamakura7.JPG
きれいな山門です。

kamakura8.JPG
こんなところです。
「立正安国論などによって日蓮聖人が佐渡へ流された時、弟子の日朗上人も、北条時頼の家臣であった宿谷光則の屋敷に捕えられました。やがて光則は、日蓮聖人に帰依し、屋敷を光則寺としたと伝えられています。境内の裏山には日朗上人が捕えられていたと伝わる土牢が残っています。境内には法華経の信者だった宮沢賢治の雨ニモマケズの詩碑があり、樹齢二百年といわれるカイドウの古木をはじめ、四季折々のさまざまな花が見られる鎌倉有数の花の寺です」とのこと。写真は全ては撮ってませんでした。ごめんなさい・・・。

kamakura9.JPG
とにかく、ここは桜がきれいでした。気持ちがほっとします。

kamakura10.JPG
素敵です。

kamakura11.JPG
なぜか、裏山で、もぐら君が出てきてしまっていました。
ちゃんとお家に帰れたかな。
素敵な場所に呼んでくれたことに感謝。
PART2へ続きます。

いつも、ご覧いただきありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高麗山(こまやま)  [歴史・史跡探訪]

今日は、大磯にある高麗山に行ってきました。(大磯駅から2km程)
まずは、麓の高来神社(たかくじんじゃ)でお参りをして登山。
koma1.JPG
縁起はかなり古く、神武天皇の時代まで遡るらしいが、詳しくは定かではないとのこと。また、垂仁天皇の御代にカミムスビノミコトと二ニギノミコトを祭神とし、安閑天皇の御代に応仁天皇と神功皇后が合祀されとのこと。(また高麗山とは、高句麗と関係があるからとのこと)。
なんとなく、気になっていた場所です。
koma2.JPG

koma3.JPG
登山口です(登山には30分程)。左が男坂,右は女坂。男坂で登りびっくり。

koma4.JPG
いきなり崖です。上りは何とか行きましたが、下りや足場が濡れているときは、ちょっと難しい場所です。(最初の10分だけなら、大山よりもきつい)

koma5.JPG
でも途中の日差しはとても気持ちがよかったです。

koma6.JPG
もうすぐ頂上。

koma7.JPG
江戸の昔、上宮があった場所です。気持ちの良い場所です。

koma8.JPG
帰りは高麗山から尾根づたいに、大磯駅までおりてきました。途中の景色です。

koma9.JPG
大山がきれいに見えました。富士山と同じくらい大好きな山です。

koma10.JPG

koma11.JPG
海と桜。きれいです。

高麗山は、吾妻山とは、また違ったやさしさを感じる場所でした。
険しくも、山頂付近はすがすがしい感じがしました。
この場所に来れたことに感謝して下山しました。


いつも、ご覧いただきありがとうございます。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長興山 紹太寺 [歴史・史跡探訪]

今日は長興山 紹太寺に行ってきました。樹齢300年のしだれ桜で有名な場所ですが、
桜の時期は混雑するので、時期をずらして、ゆっくりと歩いてきました。
小田原藩主の稲葉氏の菩提寺でもあり、春日局のお墓がある場所でもあります。
江戸末期と明治初期の大火で、当時をしのぶ建造物はわずかですが、その広大な敷地
と石畳などは、とても見応えがあり、大変、感動しました。そして、とても素敵な場所でした。
黄檗宗のお寺さんだそうです。(今日は見応えがあったので、ちょっと長くなりました)

tiyoukousan2.jpg
現在の長興山 紹太寺です。

tiyoukousan1.jpg

tiyoukousan3.jpg
きれいな桜が咲いていました。

tiyoukousan5.jpg
素敵な石畳の階段です。
tiyoukousan6.jpg

tiyoukousan7.jpg
この石畳の向こうには、当時、大伽藍が存在しました。

tiyoukousan8.jpg
今は、みかん畑です。
tiyoukousan13.jpg

そしてこの上に、稲葉氏一族と春日局のお墓があります。
tiyoukousan12.jpg

tiyoukousan10.jpg
お参りをしたら、なんだか気持ちが穏やかになりました。とてもすがすがしい場所です。
tiyoukousan9.jpg

そしてこの後、素敵な滝の写真が撮れました。
tiyoukousan16.jpg
不思議と何度撮っても、こんな感じです。
tiyoukousan17.jpg
でも、きれいなので。
tiyoukousan18.jpg
3枚載せます。

tiyoukousan14.jpg
こんな場所です。とっても気持ちがよい場所でした。今日来てよかった。

tiyoukousan15.jpg
そして、こちらが、有名なしだれ桜。咲くのはまだ、一か月程先。
でも、頑張って今年は、来ようかなと思いました。
(長興山 紹太寺へは、箱根登山鉄道 入生田駅から徒歩5分です。しだれ桜までは30分程です)

いつも、ご覧いただきありがとうございます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

身延山から富士山を望む [歴史・史跡探訪]

身延山からの富士山です。頂上付近の雲が幻想的で素敵でした。
minobusan.jpg

minobusan1.jpg

minobusan2.jpg

minobusan4.jpg

別の展望台から。ここからは富士山は見えませんが、気持ちの良い場所です。
下の方の白いのは雪です。
minobusan5.jpg

頂上で食べたおだんごが、おいしかったです。

宝石箱のような精進料理~高野山~ [歴史・史跡探訪]

今日は、以前に高野山の一乗院で頂いた、きれいな精進料理が浮かんだので
載せることにしました。

一乗院.JPG
宿坊、一乗院です。普通に泊れます。

豪華三膳.JPG
料理の全体写真。

一の膳.JPG
一の膳。

二の膳.JPG
二の膳。

三の膳.JPG
三の膳。

デザートまで!.JPG
デザート。凝ってます。

今日は寒いので気分だけでも暖かく。
sakura.JPG
暖かくしてお休みください。
- | 次の10件 歴史・史跡探訪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。